1
梅雨明けしましたね。
部屋の中、ネコもグッタリしています。
暑さを増させている足元のパソコンにも氷水をあげたい。
昨日までの三連休は多くのバイクを見かけました。
阿蘇に行くのかな?と羨ましく思ったり。でも、この青空もオヤツの時間を過ぎる頃から大きな入道雲が現れて、夕方には強い夕立がやってきました。大丈夫だったかな?
私は早くも夏バテ。のつもりが食欲増進中で。
勇気を出して体重計にのってみました。怖かった。
数十年生きてきて初めて見た数字です。なんとかしなきゃ。
で、4月から加わった私のパートナーに少し頑張ってもらうことに決めました。
ブリヂストンサイクルの JOSIS WGN
梅雨に入る前までは週に2度、5分もかからない所への買い物でした。
十数年ぶりの自転車はドキドキでフラフラしてました。
乗り方を忘れてしまったというか、運動能力の低下というか。
梅雨も明け、家族の自転車が増えたのでちょっと公園まで行ってみました。
暑くて3kmほどで休憩。でも思った以上に楽しかった!
もっと先まで行くつもりだったけど、前日から耳が痛かったので無理をしないようにして帰りました。帰りは追い風だったのですごく快適でした。でも、リンダと同じで止まると熱ダレします。汗が噴き出してきて、シャワー浴びようとしてもTシャツがピッタリくっついて脱げなくて苦労して。
これがなかなかいいんです。
少しお休みしたことでバイクと自転車の違いを体が思い出したんでしょうね。こんな小さくても私にはつま先立ちなので、お尻をずらして停止してました。でもね、自転車は傾けても支えられるんですね。
きっかけは渋滞を避けての買い物だけだったけれど、気持ちでいくらでも楽しい乗り物になるのね。
徐々に遠くまで行けるようになるといいな。
あ、耳の痛みが減ってました。気持ちがスッキリしたからかな。
だけどやっぱり自転車は怖い。
今朝は一駅先まで買い物に行きました。なんとなくゆっくり走ってたら、高い塀の路地から軽自動車が出てきました。避けられなかったら救急車だったかな?なんて。こちらが大通りでも怪我するのは私でしょ? 気をつけても気をつけても足りないのね。だから帰りは道を変えました。


部屋の中、ネコもグッタリしています。
暑さを増させている足元のパソコンにも氷水をあげたい。
昨日までの三連休は多くのバイクを見かけました。
阿蘇に行くのかな?と羨ましく思ったり。でも、この青空もオヤツの時間を過ぎる頃から大きな入道雲が現れて、夕方には強い夕立がやってきました。大丈夫だったかな?
私は早くも夏バテ。のつもりが食欲増進中で。
勇気を出して体重計にのってみました。怖かった。
数十年生きてきて初めて見た数字です。なんとかしなきゃ。
で、4月から加わった私のパートナーに少し頑張ってもらうことに決めました。
ブリヂストンサイクルの JOSIS WGN
梅雨に入る前までは週に2度、5分もかからない所への買い物でした。
十数年ぶりの自転車はドキドキでフラフラしてました。
乗り方を忘れてしまったというか、運動能力の低下というか。
梅雨も明け、家族の自転車が増えたのでちょっと公園まで行ってみました。
暑くて3kmほどで休憩。でも思った以上に楽しかった!
もっと先まで行くつもりだったけど、前日から耳が痛かったので無理をしないようにして帰りました。帰りは追い風だったのですごく快適でした。でも、リンダと同じで止まると熱ダレします。汗が噴き出してきて、シャワー浴びようとしてもTシャツがピッタリくっついて脱げなくて苦労して。
これがなかなかいいんです。
少しお休みしたことでバイクと自転車の違いを体が思い出したんでしょうね。こんな小さくても私にはつま先立ちなので、お尻をずらして停止してました。でもね、自転車は傾けても支えられるんですね。
きっかけは渋滞を避けての買い物だけだったけれど、気持ちでいくらでも楽しい乗り物になるのね。
徐々に遠くまで行けるようになるといいな。
あ、耳の痛みが減ってました。気持ちがスッキリしたからかな。
だけどやっぱり自転車は怖い。
今朝は一駅先まで買い物に行きました。なんとなくゆっくり走ってたら、高い塀の路地から軽自動車が出てきました。避けられなかったら救急車だったかな?なんて。こちらが大通りでも怪我するのは私でしょ? 気をつけても気をつけても足りないのね。だから帰りは道を変えました。


▲
by kan_ten
| 2010-07-20 15:50
| 青色の自転車
1